by ヨシアキ on 09年.01月.05日-19:24 ・・・続きを読む | Comments (0)
こうしてお昼ご飯を食べて後片づけをして事務所に終了報告したのは午後3時頃でした。 結果的には予定の3日で済ませましたが、これは和田さんの奮闘によるところが大きく知らない職人さんだったら簡単に延長コースでした。 和田さん親子に感謝、感謝です。ありがとうございました。
by ヨシアキ on 07年.08月.22日-16:16 ・・・続きを読む | Comments (0)
まずは長手と妻手を合わせます、とはいっても一筋縄ではいきません。昨日うまくはまったホゾが今朝ははまりません。だからといって単純に削ればよいというものではないのです。 ホゾは穴とほぼ同じ大きさにし、物理的に入らないものを「木を殺して(ホゾ部分を何度もゲンノウで叩き収縮させる)」入れます。この状態で水を含めばホゾは膨らみ2度とはずすことは不可能となります。
by ヨシアキ on 07年.08月.21日-15:54 ・・・続きを読む | Comments (0)
現場で組立て、設置するという約束ですが、浴槽自体の寸法が変わるというのは話が違い過ぎます。なぜなら浴槽の妻手と長手はホゾで組み合わさっているからで、特に今回のような大きなお風呂の場合は水圧も大きくなるため小さなお風呂よりもそれは複雑です。 私はお断りしようかと喉まで出掛かりましたが、しかしそこで職人和田さんのお言葉、「何とかしなきゃしょうがないでしょ!」... 神様のようなお言葉です。
by ヨシアキ on 07年.08月.20日-14:07 ・・・続きを読む | Comments (0)