スローアーキマニフェスト
2007.mar.6

スローアーキテクチャーマニフェスト
(下書き※)


私たちが住んでいる「虚像時代」は見た目重視です。
視力ばかりに頼って、本質がわかる他の四感を弱めている。
テレビ用語である、イメージ・コントラスト・
(極論な)キワード・最新情報・マーケティング、
などで私たちの人生を判断されてしまう。
便利で快適かもしれないけど。
化粧を落とせば、中身は空っぽ
まるでテレビのように電源を落とせば画面は真っ黒。

 



2足動物からコンシューマー動物になって、人は歩かない。
毎日の貴重な時間を自動車の中で過ごす。
自然破壊によってスプロールした郊外地。
自動車中心で作られた郊外地に引越し、
郊外での生活には欠かせない大型ショッピングモール
に通って、まちなかの市場は死んでしまう。

今のまちは車にぴったり。
でも、人は苦しんでいる。
今の世界は私たちのためではなく、
車のために作っているみたい。


は、地球の隅々まで自らの庭を広げていき
"炉辺"を失ってしまった。
行き先を見失ったら、まずは立ち止まって。
あわてず、ゆっくり探そう。


たった一つの正解はないので、
遠くまでいかずに、深く探しましょう。
恒温動物だから、情熱ににしましょう。




気にすれば、健康なものを食べると、元気になり、
気にすれば、愛着な服を着ると、幸せです。
気にすれば・・・
暮す場は養育なまちになる。

私たちに毎日影響を受ける「環境」
を住みやすくする為に何がいるんでしょう。
風?光?便利さ?文化?水?話?緑?電源?市場?
世界の一番付加価値のある、
不思議な「商品」を見つけてください。





sa-scheme.gif

その商品は・・・です。
愛の力で人生の基本を再発見し、
人間にとってもっとも必要な"自然"と"まち"をバランスよく
気にしながら見直していきましょう。

只今マニフェストを纏めているところです。アドバイス等がありましたら、下記にコメントをお願いします。 ※スローフードのマニフェストも時間を通して、熟れるまで少しずつ書き直された。一番目の書きは1987.11.3、新聞の「グルメ特集」。最終は1989.11.10、3つの言語で宣言された。